「 和食 」 一覧
☆すし哲☆ 天白区@塩釜口 海鮮弁当
まるこです。 さてさて、今日のお弁当は【すし哲】です。 ここのお店もお弁当の注文が可能です。 お店でいただくのもいいけれど、気疲れする事もありますからね^^;
★木曽路 名駅IMAIビル店★ 中村区@名古屋駅 しゃぶしゃぶ・すき焼き
2018/02/15 | お座敷のあるお店, すき焼き・しゃぶしゃぶ, 個室のあるお店, 名古屋市中村区
まるこです。 2月も後半に差し掛かり、そろそろ忘年会のシーズンですね。 ということで、かなり早いですが、子連れの忘年会です。 場所は安定の木曽路。 いつもは
★すきやばし次郎★ 東京都/銀座 寿司
あけましておめでとうございます。 ものすごくご無沙汰しておりましたが、お元気でお過ごしでしょうか? 今回は、東京の銀座にある(すきやばし次郎)に行ってきました。
ハワイのワイキキのすし匠で最高級のお寿司をいただきました!
2017/07/17 | 寿司
こんにちは。 まるこです。 ものすごーく滞っていましたが、皆様お元気でしたか? 今回はハワイです。 私の大好きなお寿司屋さんに行ってきました。 &nb
★てんぷら 成生★ 静岡県@静岡駅 天ぷら
つ、ついにこの日がやってきました。 憧れの天ぷら、なるせに行きます! ということでまるこです。 これまた静岡県です。 因みに子供はなし、
★空港食堂★ 沖縄県@那覇空港 沖縄そば
2017/05/26 | うどん・きしめん・そば, 沖縄県
突然の那覇空港の沖縄そばです。 記載するのをいつも忘れてしまうので、ここで投稿です。 まるこです。 沖縄にはとってもよく行きます、私。 そしてここの空港食堂
★ローストビーフ星★ 常滑市@りんくう常滑駅 丼
子供とランチを楽しんでいるまるこです。 子連れでいろいろなところに行きますが、子供と行けるところは限られますよね。 いつもイオン、結局イオンです。 今回はコストコ
★宮本むなし★ 中村区@名古屋駅 定食屋
名古屋に住んでいる子供がいるママさんを応援しているまるこです。 今回は子供と一緒に朝食に行ってきました。 今まであることはしっていたのですが、一度も入ったことがありませ
★龍言★ 新潟県@六日町 旅館
まるこです~。 今回は新潟に行った時に食した旅館のお食事をご紹介します。 それにしても大雪でした。 旅館の入り口はこんなんでしたからね(;^ω^) なんだか一気に季節感
☆じょじょ吉☆ 牛かつ弁当
まるこです。 最近はもっぱら旅をしています。 (旅まるこの宿泊ホテル)というブログも立ち上げたので、もしよかったらご参照くださいね。 そして、寒くなってお弁当の頻
★越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟店★ 新潟県
2016/12/22 | うどん・きしめん・そば, 新潟県
まるこです。 旅まるこの宿泊ホテルブログでも紹介していますが、私、新潟に来ています。 家事でも有名になりましたが、そんなことはあまり感じない日々を送っています。
★こいこい★ 中村区@名古屋駅 居酒屋
2016/11/03 | 個室のあるお店, 名古屋市中村区, 和食, 夜のみ営業, 掘りごたつのあるお店
まるこです。 今回の子連れでのお食事は夕飯です。 場所は名古屋駅から徒歩五分ほどのところにある居酒屋さん(こいこい)です。 中に入ると、テーブル席があって、その奥
★ゆらり金山店★ 熱田区@金山駅 居酒屋
先月から一生懸命マイルを貯めているまるこです。 今日は夕飯。 子連れです。 金山です。 と、いうことで早速行きます。 因みにここのお店もマイルが貯まるらしいです^^
★ぼてぢゅう屋台★ 緑区@鳴海駅 なるぱーく店 お好み焼き
まるこです。 今回はお好み焼きのぼでじゅうでランチ。 ひとりだったので持ち帰りにしました。 ここでのお支払いはエディも可能みたいですね。 実はこれ、ひそかに
★紀おり★ 豊明市@豊明駅 そば
2016/08/27 | うどん・きしめん・そば, 豊明市
確実に車でしかいけないでしょう、と思うところにあるお蕎麦屋さん(紀おり)でランチをしてきました。 そして車で行ってもきっとお店を知らなければたどり着けなかったと思います。
★百八★ 長野県@穂高 そば
2016/08/15 | うどん・きしめん・そば, 子連れおすすめ店, 長野県
まるこです。 今回は長野にまで足を運びました。 子供がいるとどうしても近場になってしまうのですが、これでも十分に遠出ですよね^^ そして折角なので長野といえば、わ
★牧原鮮魚店★ 緑区@南大高駅/大高イオン内 丼物
まるこです。 ママ友さんと共に訪れた大高イオン。 子供達はマクドナルド(;^ω^) そして私は海鮮丼をチョイスしました。 牧原鮮魚店ってはじめてききましたが、チェーン店なんです
★鈴の屋★ 熱田区@名鉄神宮前駅 豆腐料理
子供と共に外食を楽しむ、まるこです。 なかなか出不精の我々ですので、それを逆手にとってとにかく毎日外出、というか外食を目指しています。 さて、今回は神宮前駅のマルシェの