★カフェ・ド・クリエ★ 中区/オアシス21内 カフェ

今日は中区栄にあるオアシス21に遊びに行きました。
そしてオアシス21内にある(カフェ・ド・クリエ)で子連れランチをしています。
本当は別のカフェに行きたかったのですが、混雑していたのでここにしています。
ちょっとおしゃれですね。
とてもおしゃれで綺麗なお店です。
お店の窓にはメニュー表が貼ってあったので自分の注文したいものがすぐに決められます。
あ、ですが、店内にもメニュー表が何枚もおいてあり、自由にとって選べるのでとても便利です。
因みに店頭の看板メニューはこちらでした。
塩レモンソースは5月20日からの販売という新製品ほやほやなんですね。
今日はコレを食べてみたいと思います。
そうそう、店内に入るとここのお席はテーブル席になっていますが、奥にはソファー席もあったりカウンター席もあったので用途に合わせて結構便利に使用できるお店かもしれません。
1人でのお客さん、数人でのお客さん、子連れなど、すべての層をターゲットにしている様子がうかがえましたよ。
今回注文したのは
- 420円の日南どりの塩レモンソース
- 260円のアイスコーヒー(セット割引で210円でした)
- 470円の海老とツナとアボガドのサンドイッチ
- 390円のツナ玉子クロワッサン
- 450円のミックスベリーとトマトのスムージー
以上、合計1940円(税込2095円)でした。
こちらが塩レモンソースです。
中身はチキンにトマトにレタスといったところ。
たしかにチキンは塩麹のレモン風味的な感じがあってジューシーでした。
こちらが海老とアボガドとツナのサンドです。
でもね、コレ。本当に2枚で1つです。
上のサンドイッチはアボガドと海老でした。
そして下のサンドイッチにツナが入っています。
なんだか珍しい分け方ですね。
2つのサンドイッチを交互にいただいてみました。
玉子とツナのクロワッサンは安定のおいしさです。
クロワッサンのサンドイッチ、大好きです。
最後にドリンク。
アイスコーヒーとトマトとベリーのスムージーです。
スムージーはトマトの風味がとてもいいですね。
トマトとベリーの酸味の相性がとても良かったです。
今日は健康の日?スポーツの日なのかな?
親子のテニスなどが開催されていてみんな楽しそうでした。
オアシス21の1階は野外にもかかわらず直射日光にガンガン当たる場所ではないし、涼しくて快適な空間です。
イベント時やランチ時の飲食店以外はいつも比較的空いているので来やすい場所、結構な穴場かもしれませんね。
また機会があれば伺いたいと思いました。
ごちそうさまでした。
住所:名古屋市東区東桜1-11-1 オアシス21 1階
電話:052-957-2185
営業時間:
平日 7:30-22:00
土日祝8:00-22:00
定休日:無休
駐車場:近隣に多数あり
カフェ・ド・クリエ プラスオアシス21店 (喫茶店 / 栄町駅、栄駅(名古屋)、久屋大通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

人気ブログランキングへ
広告
関連記事
-
-
★ティーリュージュ★ 緑区@名鉄有松駅 カフェ
まるこです。 12月の子連れランチは有松にあるカフェ(ティーリュージュ)です。 &nbs
-
-
★ダウニー★ 昭和区 カフェ ③
いやはや、暇というわけではないのですが、連日のダウニーです。 実は昨日もダウニーの記事をアップ
-
-
★すくすくカフェ★ 大府市 ケーキバイキング
愛知健康の森のすくすくヶ丘内にある(すくすくカフェ)が期間限定でケーキバイキングをやっていたので行っ
-
-
★とめ手羽★ 中区 鶏料理
さて、本日のランチのご紹介ですが、松坂屋本館10階にある(とめ手羽)でのランチの事です。 ここ
-
-
★ハーブス★ 中区/ラシック内 カフェ
今日は先日のラシックでのお買い物が予想外に楽しかったのでまたまたラシックに来てみました。 ラシ
-
-
★大かまど飯 寅福★ 中区/松坂屋内 和食
さて、今回は松坂屋に行って来たのですが、どこのランチも予約をしていませんでした。 なので、上の
-
-
★ウニコルノ★ 緑区 カフェ
今回は楽しみにしていた(ウニコルノ)でランチをしてきました。 ここは(ピエール・プレシュウズ)の姉
-
-
☆キッチン千代田☆ 中区 オムライス弁当
相変わらずのお弁当更新率が悪いまるこです。 いや、週に2回はお弁当、というズボラな不健康な生活
-
-
★スイーツパラダイス★ 中区・パルコ内 食べ放題
バイキングはやめようと思いながらもまたまたスイーツ食べ放題のお店に行ってきてしまいました。 名
-
-
★ランタン亭★ 中区@大須商店街/上前津駅 パスタ
さてさて、また大須商店街にやってきました。 こんなに楽しい所だったかな?という位に気に入ってい