まるこです。 今日はつたものお弁当のご紹介です。 以前から和食のお弁当と言えばつたもかな。 和牛すき焼き弁当も何度かいただいていますが、 少し内容が変わったみたい…
続きを読む
まるこです。 今回は福岡に行ってきたので、福岡での夕飯です。 福岡はいいですね。 豚骨ラーメンにもつ鍋に、水炊きや明太子。 全てまるこの大好物です。 という事で、今回はちょっと志向を変えて、…
まるこです~。 今回は新潟に行った時に食した旅館のお食事をご紹介します。 それにしても大雪でした。 旅館の入り口はこんなんでしたからね(;^ω^) なんだか一気に季節感満載です。  …
今日は名古屋駅でのランチです。 久しぶりに中村区名駅にある高島屋に行ったので、セントラルタワーズ13階にある(加賀屋)で子連れランチをしました。 この加賀屋というお店は石川県の和倉温泉にある…
私の好きなお弁当の1つ、(蔦茂)のお弁当コーナーから和牛すき焼き膳という物を発見しました。 今まではステーキしか食した事がありません。 あれ? すき焼きなんていつ発売になっていたのでしょうか…
今日は久しぶりに(つたも)でお弁当を食してみました。 今回は 1200円のしらす御膳 です。 いやあ、お得ですね。 つたものお弁当といえばなんとなく和食だけど、肉…
さて、今回は千種区覚王山にある料亭(長坂)でランチをしてきたのでご紹介です。 ここは(松楓閣)に行った時に看板があってなんだろうと思っていたのが最初です。 そして今度ぜひ行ったみたいな、と思…
今回、また久しぶりに(松楓閣)に行って子連れランチを堪能してきましたのでご紹介です。 今回は天ぷらです。 最初にお茶菓子を玄関でいただきます。 この感じがさすが、料亭ですね。 …
お祝い事のランチで覚王山にある料亭(松楓閣)に行ってきました。 頼んだのはなんと22000円の懐石コースです。 子供達にも3000円の重箱を頼みました。 さて、ではまずは子供の…
先日大雨の中(賀城園)に行ってランチをしてきましたのでご紹介です。 お屋敷から見る景色はこんな感じでさすが料亭ですね。 部屋の窓からの景色には橋までかかっているのがよく見えます。 蛍の飛ぶ時…
前回、蔦茂の栄弁当に記載しましたが、今回は蔦茂のサーロイン弁当のご紹介です。 蔦茂といえば料亭蔦茂、なので和食のイメージが強いですが、私はここのお店のお肉が大好きです。 今回、創業100周年…
今回は蔦茂の栄弁当のご紹介です。 蔦茂といえば華弁当もおいしいですが、私の好み的にはサーロイン弁当です。 今回はサーロイン弁当ではないのですがお値打ちに蔦茂のお肉がいただける栄弁当です。 外…
今日は(卓楽)のお弁当をいただいたのでご紹介です。 ここはいわゆる料亭の部類にはいるのではないか、と思っています。 お座敷の個室があって、ランチでも3500円以上からです。 が、お弁当はなか…
まるこです。 今回は名古屋市熱田区の熱田神宮からほど近く、 西高倉駅から徒歩5分の老舗料亭賀城園でお祝いランチをしてきました。 まるこも今回はお祝いの席でしたが、…
先日千種イオンの近くにある【わたなべ】という料亭を見つけたので早速行ってみました。 こんなところに料亭があるなんて全然知らなかったです^^ 頼んだのは10000円のコース、というか会席料理。…
料亭蔦茂のお弁当といえば、本当は一番のお気に入りは(和牛サーロイン弁当)なんですが、今回は(華弁当)です。 蔦茂は創業100年!とう老舗の料亭でお値段もそれなり、ですが、お弁当だと一気にお買…
今日のランチは東区にある料亭(神楽家)のご紹介です。 やっぱり日本人は日本料理が好きなのではないかな、と思います。 少なくても私は和食が大好きです^^ ここは和食や会席料理は好きで食べたいけ…
Tweets by maruko_nagoya